12/22 室内サッカー大会〈6年の部〉北区予選 in 白楊小

12/22に白楊小学校で室内サッカー大会6年の部北区予選が行われました。

4チームのリーグ戦で上位2チームが決勝ラウンドに進出できます。

対戦チームは、TFCジュントス Aさん、ニューノース白楊さん、FC TIPS ブルーさんでした。

幌北北九条は、1勝2敗の3位で残念ながら決勝ラウンドに進むことはできませんでした。


(試合結果)

【第1試合目】

 vs TFC ジュントス A ▲0-3

1試合目で緊張感もあったのか、自陣ゴール前でのばたばたで前半の序盤にあっという間に3点取られてしまいました。その後は、徐々に攻め込む場面も多くなり、決定的な場面は何度も作るものの、最後のシュートがとにかく入らなく、結果敗戦となってしまいました。


【第2試合目】

 vs ニューノース白楊 〇8-2

前半は、相手の守りも粘り強く、あまり崩すことはできませんでしたが、時間がたつにつれて、1対1の攻防で勝てるようになってきました。この試合では、前半にもう少しパスを効果的に使うと得点チャンスがさらに増えたと感じました。


 【3試合目】

 vs FC TIPS ブルー ▲1-11

他のチームの結果を見ていましたが、相手チームは、個人の能力は高いのはもちろん、自陣でもボールを自由につなげていました。厳しい試合展開になると思いましたが、その通りとなりました。

相手にパスをつながれた時に、どのように守るかを指示しましたが、ディフェンスが相手のトップの選手を離しすぎていて、簡単に前にボールを入れられていた点が改善点でした。


【総括】

TIPSさんが頭一つ抜け出る展開だったことから、2位のジュントスさんとの直接対戦でキーパーとの1対1で一本でもゴールが決まっていれば、勝てる可能性もあったと感じました。

特に、キーパーとの1対1に持ち込んだ回数は多かったので、そこまで行けるようになったことは評価できると思います。

スタメンに6年生が2人しかいなかったことを考えると、善戦していましたが、負けた試合から何を感じ取れるかです。

最後のミーティングでもいいましたが、ドリブルの技術はみんな伸びてきていて、普段の自分たちのチームのミニゲームではいくらでも抜いていけるかもしれません。でもそれは、ディフェンスの強度が全然違うからです。

公式戦の相手は、6年生でしかも自分たちより個人の能力が高い場合が多いです。1対1で、ほとんど抜くことができません。ですので、どのチームもパスを回しながら相手にスキができた場所をねらっていくのです。

コーチは、パスがつながらない理由は、練習の時からパスで崩す意識が少ないこと、インサイドで正確なパスが出せる選手が少ないことが原因にあると考えます。

パス練習の時に、1本1本を大切に練習してますか。練習の時から、自分の狙った場所に、狙ったスピードでパスを出すことを意識するだけで変わると思います。

今後の練習で変わっていきましょう。

幌北北九条サッカー少年団 KKSS

札幌市北区のサッカー少年団 幌北北九条サッカー少年団のホームページです。

0コメント

  • 1000 / 1000